1999年1月から通貨統合により世界の紙幣へ仲間入り |
偽札に強い? |
ユーロ紙幣の一部を紹介します。上の写真をご覧ください。上から10ユーロ、20ユーロ、200ユーロの裏表です。
一般への流通は、西暦2002年です。一部ですがユーロ券の仕様を紹介しましょう。 |
金種 | テーマ | 大きさ(mm) |
5ユーロ | 古代 | 120×62 |
10ユーロ | ロマネスク | 127×67 |
20ユーロ | ゴシック | 133×72 |
50ユーロ | ルネッサンス | 140×77 |
100ユーロ | バロック・ロココ | 147×82 |
200ユーロ | 鉄とガラスの時代 | 153×82 |
500ユーロ | 20世紀の近代建築 | 160×82 |
通常、紙幣のデザインは国を代表するものになっています。 歴代の政治的代表者、国王、女王、学者、気候や動物などです。しかしユーロ紙幣は、統合によって作られた紙幣なので国を主張するデザインにはなっていません。さらにその図案は何処にも存在しない架空の建物です。
|