不安が残る偽札鑑定機(3)


偽札を判定する機械があります。本物も判定してくれるのでしょうか。真券を入れると必ず「本物!」と判定してくれれば不安もないのですが(これって当り前だと思いますか)。




鑑別の不思議
擬券と真券を見分けることのできる鑑別機。本当に鑑別できるのでしょうか。「確かに偽札を見つけ出すことができる」との情報は多いのですが。

仮に本物の紙幣(真券)を100枚用意し、偽札鑑別機に通してみたらどうなるのしょう?
100枚の紙幣(真券)全てが『本物』であると結果がでるのでしょうか。

偽札を見つける = 本物を見つける


上記の式が必ずしもなりたつとは思えません。何故ならば、真券を入れても戻ってしまう自動販売機が存在するためです。

日本円の識別機(自販機)

過去の話ですが情報として提供しますと、日本円の識別機を製造するあるメーカでは、92%を真券として判定することが出来れば識別機として合格とされていました。
つまり8%は真券でも戻していいことになります。識別機の製造過程における品質と紙幣の品質を考慮した結果と思われます。


不安を感じていただきたい

実は、数多くの本物も戻すのではないでしょうか?

偽札は機械が判定してくれるが、機械から見た粗悪(?)な真券は「本物でも本物とは違う」として戻ってくるのではないでしょうか。
戻された紙幣の真贋判定は誰がするのでしょう。


BACK  TOP  NEXT