自動化されたお店ができました。少し前ならSF的な話題だったのですが現実となりました。 |
・店員のいないコンビニをご存じでしょうか。
無人コンビニでは、普段店内に店員の姿は見えません。商品は大きな自販機から選び取り出す仕組みです。ある店舗では一万円や五千円の両替機がありました。支払いをする機械が高額紙幣に対応していない為の苦肉の策です。両替してから自販機で商品を購入します。別の店舗では、高額紙幣を扱う機種が導入され千円札を含んだ釣り銭がでるようになっていました。 |
・セルフサービスのガソリンスタンドがあります。
予めガソリンの種類や給油量を指定し先払いでお札を機械に入れます。ガソリンを入れ終わり、支払い済みの金額に余りがでれば釣り銭が出る仕組みです。 |
<メモ> |
無人化に伴い利用者の意識も変える必要がでてきました。 真券を入れた機械。戻された釣り銭が真券である保証はありません。 |